患者さんの声
 
               
                 
               
              梅村香澄さん 
              :高校1年生(当時) 
              
はじめていけもり矯正歯科に行ったのは小学2年生のとき。
幼稚園の頃は歯並びがすごくよかったのに、生え変わってから前歯が出てきたんです。それで小学4年生から治療を始めました。
すごく長い間、治療していたみたいですけど、実際にブラケット(矯正歯科装置)をつけていたのは2、3年なんですよ。ただ、私は痛みに敏感なのか、歯が動くときは痛くて食事もとれないときもあったし、口内炎もよくできたし...。そんなときは、ドリアとかカステラとか、やわらかいものばかり食べてましたね。
でも、クラスにも矯正歯科治療をしている子が何人もいたし、写真を見ても今と昔とでは全然顔つきが違うから、やっぱりやってよかった! 装置をとってからは笑って写真に写ることが増えたし、大好きなキャラメルも食べやすくなりました(笑)。
  
              
中学3年のとき、学校の総合学習で「矯正歯科」をテーマにレポートを作りました。いけもり矯正歯科のスタッフの皆さんにも仕事内容などを取材してデジタルカメラで院内を撮影をしたものを、4つ切り2枚の大きさにまとめました。
力作ですので、ぜひ見て下さい!
 
               
              
 
               
             
 
            はじめていけもり矯正歯科に行ったのは小学2年生のとき。
幼稚園の頃は歯並びがすごくよかったのに、生え変わってから前歯が出てきたんです。それで小学4年生から治療を始めました。
すごく長い間、治療していたみたいですけど、実際にブラケット(矯正歯科装置)をつけていたのは2、3年なんですよ。ただ、私は痛みに敏感なのか、歯が動くときは痛くて食事もとれないときもあったし、口内炎もよくできたし...。そんなときは、ドリアとかカステラとか、やわらかいものばかり食べてましたね。
でも、クラスにも矯正歯科治療をしている子が何人もいたし、写真を見ても今と昔とでは全然顔つきが違うから、やっぱりやってよかった! 装置をとってからは笑って写真に写ることが増えたし、大好きなキャラメルも食べやすくなりました(笑)。
中学3年のとき、学校の総合学習で「矯正歯科」をテーマにレポートを作りました。いけもり矯正歯科のスタッフの皆さんにも仕事内容などを取材してデジタルカメラで院内を撮影をしたものを、4つ切り2枚の大きさにまとめました。
力作ですので、ぜひ見て下さい!
 
              医療法第14条の2に規定された 
             
 
              
              掲示事項 
             
 
             - 1. 管理者の氏名:池森由幸
 - 2. 診療に従事する歯科医師の
 - 氏名
 
 
・池森由幸 
 
・志賀百年(非常勤)
 
・池森宇泰 
 
 
              当院の施設に関する 
             
 
              
              掲示事項 
             
 
              
・ 自立支援医療機関
  (更生医療)
  1986年指定
 
・ 顎口腔機能診断施設
  1986年指定
 
・ 歯科医師臨床研修施設
  2010年指定
  詳細について=>
 
 
              = 診療日及び診療時間 = 
             
 
              
              いけもり矯正歯科 
             
 
              
              Since              1985-07-01 
             
 
              
              本バージョン   
              2016-05-17 
             
 
              
              最終更新日 
             
 
              
              2025-08-23 
             
 
              
              Copyright 
             
 
              
              いけもり矯正歯科 
             
 
              
              All Rights Reserved.