愛知県名古屋市で矯正歯科治療を専門に行なっている医療施設の「いけもり矯正歯科」です。矯正歯科治療を専門に受けられたい場合には、名古屋(愛知)の当医院へ。

             
                   

HOME | 治療について | よくあるご質問

よくあるご質問

まずムシ歯治療を行う必要がありますので、一般歯科医院をご紹介しています。またムシ歯がみつかった場合、矯正歯科装置を付ける前にムシ歯を治療する必要があります。
 
当院は矯正歯科専門の歯科医院であるため、ムシ歯治療は行っておりません。患者さんのかかりつけの歯科医院あるいは、当院が信頼できる歯科医院をご紹介して治療していただきます。これは抜歯に関しても同様です。
 
当院でムシ歯治療を行わない理由は、日々ムシ歯治療を行っている歯科医にお願いするほうが、患者さんにとってメリットが大きいと考えているからです。
 
治療内容によって、その道のプロにお願いすることが、患者さんにとって最善の治療法だと思います。内科の専門医が心臓外科手術を行わないことと同じだとイメージしていただければわかりやすいかと思います。
 
LinkIcon 初診予約へ 

歯を動かすためのブラケットという装置を、歯の表側につけるか裏側につけるかの違いです。
 
治療中の見た目をどの程度求めるかによって、表か裏かをお選びいただけます。どちらを使っても、治療期間や仕上がりに大きな違いはありませんが、より高度な治療結果を求める場合には表側で治療をされることをおすすめします。費用面は、裏側矯正の方が高くなります。
 
以前は表側(唇側)矯正に使うブラケット素材が金属だったので、歯が見えた時にはギラッと装置が目立ちました。そのため、矯正歯科治療中の審美性を求められる方は裏側(舌側)に装置をつけるしかありませんでした。
 
しかし、ブラケットの開発は日々進化しており、現在では表側(唇側)矯正でも歯の色にそっくりで、変色もしないセラミックブラケットが主流となりました。しかし、やはり表側に装置が付くことにどうしても抵抗がある場合は裏側(舌側)矯正が有効です。
 
裏側からの矯正歯科治療は、以前はしゃべりにくい、舌が痛い、食べ物が詰まる、歯磨きがしにくいなどの問題がありましたが、現在は装置の進化に伴い、ほとんど気にならないレベルになりました。また、ムシ歯になるリスクが1/4、ムシ歯の重症度が1/10というヨーロッパでの報告もあります。
 
治療期間や仕上がりは、表側と裏側の差ではなく治療前の咬み合わせの状態に左右されると考えられますので、見た目と費用のご希望に合わせて表か裏かを選択できます。
 
LinkIcon 初診予約へ 

矯正歯科治療に年齢制限はありません。
 
重度の歯周病で歯ぐきにひどい炎症があって歯がグラグラになっていない限り、何歳でも治療は可能です。ただし、悪い咬み合わせを何十年も放置していた結果、治療が難しくなる場合もありますので、できるだけ早く治療を開始することをお勧めいたします。
 
LinkIcon 初診予約へ
 

はい。当院では部分矯正歯科治療も行っています。
 
とはいえ、部分矯正歯科治療と言っても、問題がある歯のみに装置を付けて歯を動かすことはできません。全体の咬み合わせを考えて、装置をつける箇所を判断する必要があるからです。どの程度装置を付ける必要があるのか、治療期間にも個人差があることをご了承ください。
 
LinkIcon 初診予約へ

矯正歯科医療のおける治療費で確定申告時の医療費控除につかえないのは、「美容目的のみ」矯正歯科治療の場合です。
ですから、
子供の場合には、通常は認められます。
また、成人の場合には、当院では、診断時にお渡しする治療計画書のコピーを控除申告時に添付していただいております。必要な場合には診断書も作成します。
詳しくは、国税庁のHPをご覧ください。
 
国税庁HP ◎ http://www.nta.go.jp/
 
●医療費控除を受けるための条件は?
医療費控除は、1月1日~12月31日の1年間に支払った医療費が10万円を越えた場合の超過分に対して適用されます。ただし、年間所得が200万円未満の場合、所得×5%を基準として超過分に対して適用されます。

治療上必要があれば永久歯を抜くことがあります。
 
出来る限り永久歯を抜かないで治療することは、矯正歯科医も患者さんも気持は同じです。歯を歯ぐき(あごの骨)の中にきれいにならべるためのスペースがない時には、あごを横にひろげたり、歯を後ろに動かしたり、歯の幅をせまくしたりすることで隙間を作って歯をならべようとします。このような方法で歯をならべることが出来る場合は、歯は抜く必要がありません。
 
しかし、隙間を作れなかった場合や、口元が前に出ているのを改善したい方は、抜歯が必要な場合もあります。
 
LinkIcon 初診予約へ

治療の難易度、歯の動き方の個人差にもよりますが、通常の治療方法で平均2年間(1半年~3年間)くらいが一般的な治療期間です。通院ペースは1ヵ月に1回が普通です。
 
LinkIcon 初診予約へ

当院へ通院していただくことが不可能な地域への引っ越しでしたら、引っ越し先近隣の矯正歯科医院への継続治療の依頼をしております。
 
LinkIcon 初診予約へ
 

痛みがまったくないとはいえませんが、想像されているより痛くありません。ブラケットにワイヤーを装着すると、持続的な力が歯にかかります。
 
歯が動く時には、骨の中の歯根周囲で炎症反応が生じ、それが痛みの原因となっています。そのとき、ムシ歯の痛みと違った歯が浮くような感じがする場合や、物をかむときに鈍い痛みを覚えることがあります。
 
この痛みは数日続くことがありますが、1週間くらいで消失します。当院では治療初期には極めて弱い力で歯を動かしますので、炎症の度合いが少なく、あまり痛みを感じることはないでしょう。痛みの感じ方は個人差がありますが、実際に当院に通院中の方の中には、全く痛くないですと言われる患者さんもたくさんいらっしゃいます。
 
当院では、そのような不快感をすこしでもやわらげる目的で、必要な場合には鎮痛剤を処方しますので、安心して治療をお受けください。
 
LinkIcon 初診予約へ

装置が壊れた、外れた場合は、なるべく早くご連絡ください。次回のお約束日にでも大丈夫な場合と、至急処理する必要がある場合があります。
 
矯正歯科装置は入れ歯などと異なり、治療期間内にだけ効果を発揮する器具です。耐久性を求めることが目的の装置ではないので、治療中に壊れてしまうことがあることをご理解ください。
 
LinkIcon 初診予約へ

キャラメル、ガム、グミなどが引っ掛かり、ワイヤーが壊れてことがありますので控えたほうが無難です。
 
LinkIcon 初診予約へ

出来ますが注意が必要な場合があります。まず、トランペットのように唇にマウスピースを押しつけるタイプの楽器は、表側に矯正歯科装置がついていると痛いことがあります。また、スポーツでは格闘技が要注意です。
 
こういった場合は、装置をガードする歯科用マウスピースを使って対応することができますので、治療前にご相談ください。
 
LinkIcon 初診予約へ

すべての患者さんは、矯正歯科装置をはずした後に保定を行う必要があります。装置をはずした直後の歯はかなり動揺していますので、きちんと保定を行わないと歯が動き出す場合があります。
 
通常、この保定には保定装置(リテーナー)という後戻りを防止する装置を用います。この装置をきちんと使用することも矯正歯科治療の大事な一部です。
 
保定期間は、最低でも歯を動かしたのと同じ期間、できれば2年は必要です。その後も、正しい咬み合わせを維持するためには、定期検診を受けることが大切です。
 
LinkIcon 初診予約へ

大丈夫です。つわりが激しい時期など長時間の診療や通院が難しいこともありますが、治療自体が問題になることはありません。とはいえ妊娠の可能性がある場合は必ずご申告ください。
 
LinkIcon 初診予約へ

歯の色に近い矯正歯科装置や透明な矯正歯科装置なら、あまり目立ちません。また歯の裏側に装置をつける方法もあります。
 
LinkIcon 初診予約へ

歯に何もつけない状態と比較すると歯磨きは大変になります。矯正歯科装置を付けることで歯が磨きにくくなるため、ムシ歯や歯周病といったお口の中の病気になる方もいらっしゃいます。
 
LinkIcon 初診予約へ

差し歯は問題ありませんが、ブリッジの歯を動かす必要がある場合、一度ブリッジをはずし、1本1本の歯に装置を付けることがあります。
 
ただし、天然歯(治療をしていない歯)と比べて接着剤がつきにくいため、何度か治療途中で矯正歯科装置がはずれてしまう可能性があります。はずれたときには再度接着剤でつけ直せば問題ありません。
 
LinkIcon 初診予約へ

矯正歯科治療は長期間かかりますから、その間に都合によりしばらく通院できなくなってしまうこともときにはあると思います。

たとえば出産やけがのための入院や、短期間の留学や受験で忙しいなどです。そのような場合でも、しっかり歯磨きをしていれば特別問題はありません。ただし、その間は治療の進行が遅くなります。

もしも矯正歯科装置が壊れてしまったときには、何らかの応急処置が必要になる場合があります。その際にはスグにご連絡ください。

LinkIcon 初診予約へ

医療法第14条の2に規定された
掲示事項
 

1.管理者の氏名:池森由幸
 
2.診療に従事する歯科医師の氏名
 
・池森由幸 
 
・池森宇泰 
 
・志賀百年(非常勤)
 



 

当院の施設に関する
掲示事項

 
・ 自立支援医療機関
  1986年指定
 
・ 顎口腔機能診断施設
  1986年指定
 
・ 矯正歯科診断料算定施設
  2010年指定
 
・ 歯科医師臨床研修施設
  2007年指定
  詳細について=>
 
・  日本矯正歯科学会認定
   臨床研修機関
   2008年指定
 


 

= 診療日及び診療時間 =
(月)

10:00〜12:30 13:30〜19:00

(火)

10:00〜12:30 13:30〜19:00

日曜日に休診した場合には、

翌々日の火曜日に診療いたします

日曜日に診療した場合には

休診になります

(水)

10:00〜12:30 13:30〜19:00

(木)

休診

(金)

10:00〜12:30 13:30〜19:00

(土)

10:00〜12:30 13:30〜19:00

(日)

10:00〜12:30 13:30〜17:00

(祝)

10:00〜12:30 13:30〜19:00

・18時以降の時間帯は初診相談、
 経過説明等の、ご説明を主に行う
 ご予約になります。
・原則として日曜日に診療します。
・日曜日が休診になった場合には
   2日後の火曜日が診療日です。
・その他随時休診日を設ける場合には
 事前にWeb-Site等で公示します。
・診療に関係の無い経理・管理部門の
 事務職の勤務時間は、診療時間とは
 別に定められています。
・また、診療に関係の無い、経理・
 管理部門の事務職は、土曜日、
 日曜日、祝日は就業しません。

いけもり矯正歯科
Since              1985-07-01
本バージョン   2016-05-17
 
最終更新日
2022-07-07
 
Copyright
いけもり矯正歯科
All Rights Reserved.